[PR] 運営維持のため一部広告リンクを設置(詳細

軟性下疳(なんせいげかん)の症状と治療と予防法

真正細菌や細菌

軟性下疳(なんせいげかん)とは、軟性下疳菌(なんせいげかんきん)を原因菌とする性行為感染症で、日本では症例は少なく、アフリカや東南アジアに多いとされています。

軟性下疳(なんせいげかん)の症状

接触感染後、男性は亀頭やカリの周辺などで、女性は外陰部などに、およそ1~7日で発症します。男女共に症状は同じで、生殖器に豆粒くらいの発赤(はっせき・皮膚や粘膜の一部が炎症などによって充血して赤くなること)、膿胞から潰瘍(かいよう・壊死をおこした組織が融解したり,剝離(はくり)した後に,表面にできた組織欠損部の事)や下疳(げかん・性交によってできる伝染性の潰瘍)を生じ、痛みや出血を伴います。

そののちに、鼠径リンパ節(太ももの付け根部分)が痛みを伴って大きくはれたり、化膿するようになります。また口内にも、軟性下疳菌による小さな潰瘍ができるといわれています。

軟性下疳(なんせいげかん)の治療法

男性は泌尿器科、性病科、皮膚科で、女性は産婦人科、性病科、皮膚科が主で、口腔感染している場合は、耳鼻咽喉科になります。

治療法は、7日程度マクロライド系(ジスロマック、エリスロシン)、ニューキノロン系(シプロサキシン)、セフェム系(ロセフィン) などの抗生物質を服用し、潰瘍(かいよう)面には軟膏を塗布します。または筋肉注射をする事もあり、その後経過を見て、症状がなくなれば完治したことになります。

 

軟性下疳に有効な薬

軟性下疳(なんせいげかん)の感染原因

性行為全般、オーラルセックス(フェラ)で感染します。口腔感染している場合は、ディープキスで感染する事もあります。

軟性下疳(なんせいげかん)の予防法

不特定多数(確率的にその中に感染者が含まれているため)との性行為の自粛、また、コンドームの着用によるセーファーセックス (性感染症やHIVに感染するリスクを下げるように配慮した性行為)で病原菌の感染を防ぐことが可能ではあるが、100%(完全)防ぐ事が出来ると言う訳ではありません。口から口へという経路やオーラルセックスでの感染もあると言う事を念頭に入れておきましょう。

軟性下疳に有効な薬

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました